英語が苦手でも大丈夫!海外一人旅で使えた「安心コミュニケーション術」

オーストラリア

⭐︎25歳(女)都内でシステムエンジニアとして働いています👩‍💻
⭐︎旅のお得情報や旅レポ、マイルの貯め方など発信
お仕事の依頼はX(旧Twitter),公式LINE,当サイトのお問い合わせフォームにてご連絡お願いいたします。

yumikaをフォローする

こんにちは、Yumikaです!
今回は、「英語ができないけど海外一人旅してみたい…!」という方に向けて、私が実際に旅先で使った英語対策や、心温まる出会いのエピソードをご紹介します。


◆ 実は私、TOEIC245点でした

初めての海外一人旅に出たのは23歳のとき。
そのときの英語力はなんと…TOEIC245点

そんな私でも、オーストラリア・パースへの5日間の旅を、ハプニングも含めて思いっきり楽しむことができました!

正直、不安よりも「新しい世界を見たい!」という気持ちの方が強かったです。


◆ 海外一人旅を乗り越えるための工夫

1. 翻訳アプリは超必須!

私はGoogle翻訳をメインで使用。
オフラインでも使えるように、事前に英語データをダウンロードしておくのがコツです!

2. 「伝えたい気持ち」があれば通じる

英語が話せなくても、笑顔・ジェスチャー・翻訳機があれば十分!
旅先では「伝えたい気持ち」に応えてくれる人が本当に多くて、温かさを感じました。

3. 思い切って話しかけてみる勇気も大切

パースで参加した現地ワイナリーツアーでは、日本人は私だけ。
でも、翻訳機を片手に勇気を出して話しかけたら、参加者のみなさんがすごくフレンドリーで…
言葉が完璧じゃなくても通じるんだ!と感動しました。


◆ 感動の出会いが、英語学習のきっかけに

この旅では、英語ができない私にも優しく接してくれる人たちとの素敵な出会いがたくさんありました。

言葉に詰まっても、笑いながら会話をつないでくれたり、助けてくれたり…
そんな温かい経験を通して、私は「もっと自分の言葉で会話がしたい!」「もっとちゃんと気持ちを伝えたい!」と思うようになり、帰国後に英語の勉強を始めました。

英語を学ぶモチベーションって、こういうリアルな出会い感情から生まれるんだと実感しています。


◆ 「英語ができない」ではなく「旅したい」が原動力!

  • 翻訳アプリを味方につけよう
  • 伝えたい気持ちが何より大事
  • 素敵な出会いが、自分を変えてくれるかも!

もしあなたが英語に自信がなくても、大丈夫。
一歩踏み出せば、世界は思っている以上に優しいです。(人と場所によるかもしれませんが、、!)



タイトルとURLをコピーしました